HDMI
TOMの浜田です。
今日の午後からは働く車

いすゞ エルフ
こいつにHDMI入力を増設
なんせナビはダイヤトーン・サウンドナビ

当店のお客様はこれが標準的な装備(笑)
さっそく作業に取り掛かり

パネルの加工から
HDMIを見ると思いだす、今では皆当たり前のように使っているのですが・・・
当時本気でホームシアターをやっている時、日本製にHDMIが装着されるのは遅かった
数百万の機材が数万の中国製に劣る
通常のRCAであるコンポジットや3本に分かれているコンポーネント
良くてS端子だったような
そこへDVIやHDMIが出てきたのには驚いた
日本製ではなかった出力端子、そこで訳が分からん中国製を購入して驚いた!!
あの衝撃は今でも忘れる事はないし、日本ヤバイと思った瞬間だった
今はみんなHDMI・・・

・・・なんていい時代(笑)...。
いつもありがとうございます。
今日もポチッとお願いします。(一日一回カウントされますのでご協力お願いします。)
人気投票
――――――――――――――――――――
←投票をお願いします♪
押してくれた皆様に何かいい事があります様に!! …いや、必ずあります。
今日の午後からは働く車

いすゞ エルフ
こいつにHDMI入力を増設
なんせナビはダイヤトーン・サウンドナビ

当店のお客様はこれが標準的な装備(笑)
さっそく作業に取り掛かり

パネルの加工から
HDMIを見ると思いだす、今では皆当たり前のように使っているのですが・・・
当時本気でホームシアターをやっている時、日本製にHDMIが装着されるのは遅かった
数百万の機材が数万の中国製に劣る
通常のRCAであるコンポジットや3本に分かれているコンポーネント
良くてS端子だったような
そこへDVIやHDMIが出てきたのには驚いた
日本製ではなかった出力端子、そこで訳が分からん中国製を購入して驚いた!!
あの衝撃は今でも忘れる事はないし、日本ヤバイと思った瞬間だった
今はみんなHDMI・・・

・・・なんていい時代(笑)...。
いつもありがとうございます。
今日もポチッとお願いします。(一日一回カウントされますのでご協力お願いします。)
人気投票
――――――――――――――――――――

押してくれた皆様に何かいい事があります様に!! …いや、必ずあります。