マイクロパワーアンプ
TOMの浜田です。
昨日のマイクロパワーアンプ の取り付け
フロント2chは基本なのですが、後部座席の方のためにリアからも音を鳴らす
しかも、スイッチ一つで切り替える
今回使用するスイッチはこれ

以前から使用している丸型埋め込みスイッチ
これをトヨタのメクラ蓋に埋め込む
最近のトヨタのメクラ蓋は小さく、最終肉厚2mmまで落とす(汗)

そしてヒューズブロックの製作も忘れない

平端子が2つあれば、このように簡単に出来る

後は押し込むだけ(笑)

このスイッチでリアスピーカーのオンオフを切り替える
さて、本日は またまた県外からのお車

愛媛県からのフィット・ハイブリッド
運転させていただいて驚いた
まるでレーシングカー(汗)
以前はタイヤホイールも交換していて、逆に踏めなかったのですが
今回、タイヤホイールは純正、これがバランスよく、思いっきり踏み込める

若干車高は低めなのですが、そこはATSのLSDでカバー
FFでのLSDは慣れていないと怖いのですが、乗り方さえ分っていれば鬼に金棒!!
しかもハイブリッドを早くは知らせるのにはアクセルの踏み方にもコツが要る
ん~~、いい車...。
いつもありがとうございます。
今日もポチッとお願いします。(一日一回カウントされますのでご協力お願いします。)
人気投票
――――――――――――――――――――
←投票をお願いします♪
押してくれた皆様に何かいい事があります様に!! …いや、必ずあります。
昨日のマイクロパワーアンプ の取り付け
フロント2chは基本なのですが、後部座席の方のためにリアからも音を鳴らす
しかも、スイッチ一つで切り替える
今回使用するスイッチはこれ

以前から使用している丸型埋め込みスイッチ
これをトヨタのメクラ蓋に埋め込む
最近のトヨタのメクラ蓋は小さく、最終肉厚2mmまで落とす(汗)

そしてヒューズブロックの製作も忘れない

平端子が2つあれば、このように簡単に出来る

後は押し込むだけ(笑)

このスイッチでリアスピーカーのオンオフを切り替える
さて、本日は またまた県外からのお車

愛媛県からのフィット・ハイブリッド
運転させていただいて驚いた
まるでレーシングカー(汗)
以前はタイヤホイールも交換していて、逆に踏めなかったのですが
今回、タイヤホイールは純正、これがバランスよく、思いっきり踏み込める

若干車高は低めなのですが、そこはATSのLSDでカバー
FFでのLSDは慣れていないと怖いのですが、乗り方さえ分っていれば鬼に金棒!!
しかもハイブリッドを早くは知らせるのにはアクセルの踏み方にもコツが要る
ん~~、いい車...。
いつもありがとうございます。
今日もポチッとお願いします。(一日一回カウントされますのでご協力お願いします。)
人気投票
――――――――――――――――――――

押してくれた皆様に何かいい事があります様に!! …いや、必ずあります。