ノイズ

TOMの浜田です。


 



カーオーディオで何かと悩まされる一つにノイズがある

これが意外と厄介で、種類も数多く原因を探るのに大変(汗)






ダイヤトーン・サウンドナビにはスタンダードとプレミとがあり

その差は少ないようで、実は大きい

カタログでは分りにくいのですが、一番の違いはイコライザー素子の数もそうなのですが

スタンダードはマルチ接続が出来ない      …これが致命的(泣)





そして今回初めて分ったのですが、メーカー純正サウンドナビ




純正サウンドナビ

スバル純正サウンドナビ



スタンダードベースで、配線接続は純正カプラーにダイレクトイン!!

それはいいのですが、なんとリモート出力が無い(汗)




それは外部アンプ、たとえばフロントスピーカーのシステムアップ

そして、サブウーファーの追加…




リモートの出力が無ければ通常ではACCで接続します。




しかしダイヤトーン・サウンドナビ、立ち上がりが遅いので

本体が立ち上がる前にパワーアンプが立ち上がります。




それはどういうことかと言いますと、ポツッとポップノイズが入ります。

パワーアンプによっては、ボンッと驚くようなノイズがエンジンを掛けるたびに入る

最後にはパワーアンプやスピーカーを破損します。(泣)





さて、本日納車のレガシー





レガシー 


純正サウンドナビの為、ポップノイズが入る(汗)

ここでカーオーディオ用のタイマーも使用したのですが、時間が数秒と短すぎ全く消えません





そこでこれ




タイマーリレー 

タイマーリレー 



カーオーディオ用ではないのですが、任意に時間を細かく調整できる優れもの

ちなみに私、時限爆弾は作りません(笑)






ダイヤトーン・サウンドナビは8秒で設定

通常の立ち上がりスピードとなんら変わることなくOK!!




ん~~、ストレス無くなった

これで、こいつも本領発揮だ




オリジナルウーファーBOX

ダイヤトーンSW-G50専用ウーファーBOX

純正ダイヤトーン・サウンドナビにも装着可能(笑)





音を聴かれたお客様も大満足、 “本当に付けて良かった。想像をはるかに超えています” と…




まっ、いつもの事...。










いつもありがとうございます。

今日もポチッとお願いします。(一日一回カウントされますのでご協力お願いします。) 

人気投票

――――――――――――――――――――
人気ブログランキングバナー ←投票をお願いします♪

押してくれた皆様に何かいい事があります様に!!     …いや、必ずあります。
















プロフィール

tom hamada

Author:tom hamada
高知県のカーオーディオ専門店
プロショップTOMのオーナー浜田です。
よろしくお願いします。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブログランキング
QRコード
QRコード