セッティング
TOMの浜田です。
オデッセイ、いよいよ詰めのセッティングです。
仕上げには機材を使用

周波数を測定し、パソコンでダイヤトーンPX1に打ち込む
ピットでパソコンとにらめっこ
あっ この台、普段はダイヤトーンの専用ウーファーBOX製作時の専用組み立て台(笑)

下から覗けばクランプ類で、普段の使われ様が察知できる(汗)
おっ、RTA(測定器)でリアルタイムなグラフを見ていたら
ある事に大発見!!
すぐさまパソコンに打ち込み、室内で音の確認

作業台のおかげで室内からも見やすい(笑)
音は、やはり間違いではなかった!!
そのままセッティングを進める
そして、ここで測定マイクとバトンタッチ

ここからは私の聴感によるもの
人間の五感は機械よりも優れています。
…完成
すごい所までやって来た。
この音を毎日聴くことの出来るオーナーは、なんて幸せ
当店のステッカーも誇らしげに光っている

なんだ、蛍光灯か...。
いつもありがとうございます。
今日もポチッとお願いします。(一日一回カウントされますのでご協力お願いします。)
人気投票
――――――――――――――――――――
←投票をお願いします♪
押してくれた皆様に何かいい事があります様に!! …いや、必ずあります。
オデッセイ、いよいよ詰めのセッティングです。
仕上げには機材を使用

周波数を測定し、パソコンでダイヤトーンPX1に打ち込む
ピットでパソコンとにらめっこ
あっ この台、普段はダイヤトーンの専用ウーファーBOX製作時の専用組み立て台(笑)

下から覗けばクランプ類で、普段の使われ様が察知できる(汗)
おっ、RTA(測定器)でリアルタイムなグラフを見ていたら
ある事に大発見!!
すぐさまパソコンに打ち込み、室内で音の確認

作業台のおかげで室内からも見やすい(笑)
音は、やはり間違いではなかった!!
そのままセッティングを進める
そして、ここで測定マイクとバトンタッチ

ここからは私の聴感によるもの
人間の五感は機械よりも優れています。
…完成
すごい所までやって来た。
この音を毎日聴くことの出来るオーナーは、なんて幸せ
当店のステッカーも誇らしげに光っている

なんだ、蛍光灯か...。
いつもありがとうございます。
今日もポチッとお願いします。(一日一回カウントされますのでご協力お願いします。)
人気投票
――――――――――――――――――――

押してくれた皆様に何かいい事があります様に!! …いや、必ずあります。