エンブレム
TOMの浜田です。
さて今日は、ハイエースのリアカメラ取り付け
ビートソニックのキットで、エンブレムの下にカメラBOXを取り付けます。
ということは、勿論エンブレムの取り外し!! …意外と大変です。

取り説には、3-2. “スクレーパー等を使用してボディーに傷が付かないよう… ”
おそらく、傷はつくし、ピンは折れ、時間も掛かり、そして汚い…
そこでプロの “エンブレムの外し方”
まずは少し太めのナイロンテグス(釣り糸)を用意します。

両サイドを指が入るくらい結びます。
そしてエンブレムに挟み込み、

ここでいつものCRC!!

後は慎重にテグスを上下に動かすだけ

簡単にエンブレムが浮き上がり、
後は指先で擦ると簡単に両面テープは剥がせます。

最後にシリコンオフ等でCRCの油分を拭き取れば完成。
ここまで5分の作業です。 …どうだ
しかし、大変だったのが…
…片手の撮影
いつもありがとうございます。
今日もポチッとお願いします。(一日一回カウントされますのでご協力お願いします。)
人気投票
――――――――――――――――――――
←投票をお願いします♪
押してくれた皆様に何かいい事があります様に!! …いや、必ずあります。
さて今日は、ハイエースのリアカメラ取り付け
ビートソニックのキットで、エンブレムの下にカメラBOXを取り付けます。
ということは、勿論エンブレムの取り外し!! …意外と大変です。

取り説には、3-2. “スクレーパー等を使用してボディーに傷が付かないよう… ”
おそらく、傷はつくし、ピンは折れ、時間も掛かり、そして汚い…
そこでプロの “エンブレムの外し方”
まずは少し太めのナイロンテグス(釣り糸)を用意します。

両サイドを指が入るくらい結びます。
そしてエンブレムに挟み込み、

ここでいつものCRC!!

後は慎重にテグスを上下に動かすだけ

簡単にエンブレムが浮き上がり、
後は指先で擦ると簡単に両面テープは剥がせます。

最後にシリコンオフ等でCRCの油分を拭き取れば完成。
ここまで5分の作業です。 …どうだ
しかし、大変だったのが…
…片手の撮影
いつもありがとうございます。
今日もポチッとお願いします。(一日一回カウントされますのでご協力お願いします。)
人気投票
――――――――――――――――――――

押してくれた皆様に何かいい事があります様に!! …いや、必ずあります。