ブリヂストン・モールトン
TOMの浜田です。
お客様の新しい愛車、本日納車の…

ブリヂストン・モールトン
そう、車ではなくミニベロ

本家本元のモールトンではなく、あくまで初期型スタイルの17インチにこだわり
モールトンとブリヂストンによる共同開発がこれ
どちらのフレームが好みかで人気が二分するところ
お客様の好みで最初からハンドルをドロップ化

本家のモールトンでもドロップに交換する人も多く、
上級グレードのモールトンは全てドロップと下に大きく曲がるハンドル
しかし、値段は恐ろしいほど上に大きくアップ(笑)
細かいところが凝っている

ワイヤーはフレームの中、工具は付いているし

なによりもお洒落なとこがいい

このまま乗るも良し、キャリアや泥除けを外しレーシーに仕上げるも良し
乗り心地はフロントリア共に特殊なショックが付いているので快適そのもの

惜しい事にモールトン博士が亡くなった今、ブリヂストンのカタログからモールトンが消えた
この分だと生産も打ち切る可能性あり
気になる方は早い決断が必要となりそう
ブリヂストン・モールトン
http://www.bscycle.co.jp/bs_moulton/bsm_index.html
いつもありがとうございます。
今日もポチッとお願いします。(一日一回カウントされますのでご協力お願いします。)
人気投票
――――――――――――――――――――
←投票をお願いします♪
押してくれた皆様に何かいい事があります様に!! …いや、必ずあります。
お客様の新しい愛車、本日納車の…

ブリヂストン・モールトン
そう、車ではなくミニベロ

本家本元のモールトンではなく、あくまで初期型スタイルの17インチにこだわり
モールトンとブリヂストンによる共同開発がこれ
どちらのフレームが好みかで人気が二分するところ
お客様の好みで最初からハンドルをドロップ化

本家のモールトンでもドロップに交換する人も多く、
上級グレードのモールトンは全てドロップと下に大きく曲がるハンドル
しかし、値段は恐ろしいほど上に大きくアップ(笑)
細かいところが凝っている

ワイヤーはフレームの中、工具は付いているし

なによりもお洒落なとこがいい

このまま乗るも良し、キャリアや泥除けを外しレーシーに仕上げるも良し
乗り心地はフロントリア共に特殊なショックが付いているので快適そのもの

惜しい事にモールトン博士が亡くなった今、ブリヂストンのカタログからモールトンが消えた
この分だと生産も打ち切る可能性あり
気になる方は早い決断が必要となりそう
ブリヂストン・モールトン
http://www.bscycle.co.jp/bs_moulton/bsm_index.html
いつもありがとうございます。
今日もポチッとお願いします。(一日一回カウントされますのでご協力お願いします。)
人気投票
――――――――――――――――――――

押してくれた皆様に何かいい事があります様に!! …いや、必ずあります。
モールトンTSR
TOMの浜田です。
今日は木曜で定休日
最近雨が降らない限りモールトンに乗っている
今日はお休みということもあり少し普段より足を伸ばす
開成門

土佐藩が設した開成館の表門
ちなみに高知県保護有形文化財に指定されています。
高知城と板垣 退助をバックになんとも贅沢なモールトン

今日は時間がタップリあるのでゆっくりと楽しむ
その割りに休憩も多い(笑)

城西公園
そしてここ、静まりかえった公園

中央公園
しかしゴールデンウィークにはイベントやら何かで人でごった返すことになる
ん~~、嵐の前の静けさ
今日の当店もまさにそんな感じ、明日からは嵐のように更に忙しくなる(汗)...。
いつもありがとうございます。
今日もポチッとお願いします。(一日一回カウントされますのでご協力お願いします。)
人気投票
――――――――――――――――――――
←投票をお願いします♪
押してくれた皆様に何かいい事があります様に!! …いや、必ずあります。
今日は木曜で定休日
最近雨が降らない限りモールトンに乗っている
今日はお休みということもあり少し普段より足を伸ばす
開成門

土佐藩が設した開成館の表門
ちなみに高知県保護有形文化財に指定されています。
高知城と板垣 退助をバックになんとも贅沢なモールトン

今日は時間がタップリあるのでゆっくりと楽しむ
その割りに休憩も多い(笑)

城西公園
そしてここ、静まりかえった公園

中央公園
しかしゴールデンウィークにはイベントやら何かで人でごった返すことになる
ん~~、嵐の前の静けさ
今日の当店もまさにそんな感じ、明日からは嵐のように更に忙しくなる(汗)...。
いつもありがとうございます。
今日もポチッとお願いします。(一日一回カウントされますのでご協力お願いします。)
人気投票
――――――――――――――――――――

押してくれた皆様に何かいい事があります様に!! …いや、必ずあります。
お散歩
TOMの浜田です。
最近暖かくなってきたので、冬の間封印していた(笑)モールトンが気になり
数日前から仕事前の1時間を楽しむようにしている

絹のように滑らかな乗り心地を味わいながら、ゆったりと時が流れるのを楽しむ
今日は少し離れた城西公園に向かう

朝早くから贅沢な気分が味わえる

大好きな写真も取れるし一石二鳥!!
もう少しゆっくりとしたいのですが、いかんいかん仕事に向かう(汗)

さて、明日はどこに行こうか...。
いつもありがとうございます。
今日もポチッとお願いします。(一日一回カウントされますのでご協力お願いします。)
人気投票
――――――――――――――――――――
←投票をお願いします♪
押してくれた皆様に何かいい事があります様に!! …いや、必ずあります。
最近暖かくなってきたので、冬の間封印していた(笑)モールトンが気になり
数日前から仕事前の1時間を楽しむようにしている

絹のように滑らかな乗り心地を味わいながら、ゆったりと時が流れるのを楽しむ
今日は少し離れた城西公園に向かう

朝早くから贅沢な気分が味わえる

大好きな写真も取れるし一石二鳥!!
もう少しゆっくりとしたいのですが、いかんいかん仕事に向かう(汗)

さて、明日はどこに行こうか...。
いつもありがとうございます。
今日もポチッとお願いします。(一日一回カウントされますのでご協力お願いします。)
人気投票
――――――――――――――――――――

押してくれた皆様に何かいい事があります様に!! …いや、必ずあります。
モールトン TSR
TOMの浜田です。
今日は暖かい一日だった
ん、暖かいというと思い出した
予想どおりオブジェ化している(笑)、我がモールトン

モールトン TSR
もう少し暖かくなったら、また乗るだろう
そうそう、この一枚

純白のポルシェにモールトン
最高にいい組み合わせ!!
眺めていたらますます乗りたくなった
また海に出かけよう、エメラルドブルーの素敵な海に…

いつもありがとうございます。
今日もポチッとお願いします。(一日一回カウントされますのでご協力お願いします。)
人気投票
――――――――――――――――――――
←投票をお願いします♪
押してくれた皆様に何かいい事があります様に!! …いや、必ずあります。
今日は暖かい一日だった
ん、暖かいというと思い出した
予想どおりオブジェ化している(笑)、我がモールトン

モールトン TSR
もう少し暖かくなったら、また乗るだろう
そうそう、この一枚

純白のポルシェにモールトン
最高にいい組み合わせ!!
眺めていたらますます乗りたくなった
また海に出かけよう、エメラルドブルーの素敵な海に…

いつもありがとうございます。
今日もポチッとお願いします。(一日一回カウントされますのでご協力お願いします。)
人気投票
――――――――――――――――――――

押してくれた皆様に何かいい事があります様に!! …いや、必ずあります。
サイクリング
TOMの浜田です。
本日は木曜で定休日!!
そして選んだのはサイクリング、何年ぶりか
いや、何十年ぶりだろう…
まずはいいポイントに車で向かう

高知市より東向けに車を走らす
以前一度来たことのある

琴ヶ浜松原
ここから自転車道が走っている
まさかここを自転車で走ろうとは…

さてスタートだ
帰れなくなったらどうしようかと不安に駆られながら(笑)

一度目の休憩

休みながら、本来の目的でもある写真を楽しむ
これこそ、一石二鳥

しかし、なかなか絵になるバイク
しばらく走ると気づいた事がある
少し馴染んできたのか、滑らかさが増してきたようだ
上り坂でも、まるで下っているかのようにスムーズな漕ぎ具合
不思議な感覚に驚く、これが噂のフレームによるものか

いや、もしかすると馴染んできたのは私の脚力の方かもしれない(笑)
乗り始めはふらついていたのですが
だんだんスピードの出し方も思い出してきた
実は、こう見えても学生時代には自転車部にも所属していた
そんな事も忘れるくらい乗っていない(笑)

もう少し空が青かったらと悔やむ一枚
しかし楽しい!!

スタート地点に戻っても、次は逆方向に向かう
ん~~、今日は満足

気が付くと、こんなにも遊んでしまった
明日からの仕事の活力か…
問題は明日、体が動くかどうか
それが心配だ...。
いつもありがとうございます。
今日もポチッとお願いします。(一日一回カウントされますのでご協力お願いします。)
人気投票
――――――――――――――――――――
←投票をお願いします♪
押してくれた皆様に何かいい事があります様に!! …いや、必ずあります。
本日は木曜で定休日!!
そして選んだのはサイクリング、何年ぶりか
いや、何十年ぶりだろう…
まずはいいポイントに車で向かう

高知市より東向けに車を走らす
以前一度来たことのある

琴ヶ浜松原
ここから自転車道が走っている
まさかここを自転車で走ろうとは…

さてスタートだ
帰れなくなったらどうしようかと不安に駆られながら(笑)

一度目の休憩

休みながら、本来の目的でもある写真を楽しむ
これこそ、一石二鳥

しかし、なかなか絵になるバイク
しばらく走ると気づいた事がある
少し馴染んできたのか、滑らかさが増してきたようだ
上り坂でも、まるで下っているかのようにスムーズな漕ぎ具合
不思議な感覚に驚く、これが噂のフレームによるものか

いや、もしかすると馴染んできたのは私の脚力の方かもしれない(笑)
乗り始めはふらついていたのですが
だんだんスピードの出し方も思い出してきた
実は、こう見えても学生時代には自転車部にも所属していた
そんな事も忘れるくらい乗っていない(笑)

もう少し空が青かったらと悔やむ一枚
しかし楽しい!!

スタート地点に戻っても、次は逆方向に向かう
ん~~、今日は満足

気が付くと、こんなにも遊んでしまった
明日からの仕事の活力か…
問題は明日、体が動くかどうか
それが心配だ...。
いつもありがとうございます。
今日もポチッとお願いします。(一日一回カウントされますのでご協力お願いします。)
人気投票
――――――――――――――――――――

押してくれた皆様に何かいい事があります様に!! …いや、必ずあります。