一眼レフ
TOMの浜田です。
無茶苦茶久しぶりにカメラのネタ(笑)
というのも、昨日少しの時間久しぶりに一眼レフ(正確にはミラーレス機)で撮影!!

やっぱりこれはこれで楽しい、何事も本気でやれば・・・
久しぶりにカメラはフジフィルム

X-T1
初代機なのですが、私にはこれで十分
最近私のメイン機はキャノン5DMKⅢ だったのですが、こいつが大きくて重い

昔はこれが普通だったのですが・・・

これほど違うと嫌になる
なんだか最近のカーオーディオ事情に似てるかも(笑)
何回も手放そうと思っていたフジフィルムのカメラ達

そのデザインや質感 そして写りと申し分ない
思うと、最近はどうしてキャノンを使っていたんだろうと(笑)

とにかく撮影して楽しいのはこれだけ、じっくりと一枚ずつ撮れる
置いてて良かったと改めて思った・・・
・・・これから数年はフジ、そしてまたキャノンに戻るのか。それは定かではない(笑)...。
いつもありがとうございます。
今日もポチッとお願いします。(一日一回カウントされますのでご協力お願いします。)
人気投票
――――――――――――――――――――
←投票をお願いします♪
押してくれた皆様に何かいい事があります様に!! …いや、必ずあります。
無茶苦茶久しぶりにカメラのネタ(笑)
というのも、昨日少しの時間久しぶりに一眼レフ(正確にはミラーレス機)で撮影!!

やっぱりこれはこれで楽しい、何事も本気でやれば・・・
久しぶりにカメラはフジフィルム

X-T1
初代機なのですが、私にはこれで十分
最近私のメイン機はキャノン5DMKⅢ だったのですが、こいつが大きくて重い

昔はこれが普通だったのですが・・・

これほど違うと嫌になる
なんだか最近のカーオーディオ事情に似てるかも(笑)
何回も手放そうと思っていたフジフィルムのカメラ達

そのデザインや質感 そして写りと申し分ない
思うと、最近はどうしてキャノンを使っていたんだろうと(笑)

とにかく撮影して楽しいのはこれだけ、じっくりと一枚ずつ撮れる
置いてて良かったと改めて思った・・・
・・・これから数年はフジ、そしてまたキャノンに戻るのか。それは定かではない(笑)...。
いつもありがとうございます。
今日もポチッとお願いします。(一日一回カウントされますのでご協力お願いします。)
人気投票
――――――――――――――――――――

押してくれた皆様に何かいい事があります様に!! …いや、必ずあります。
鏡ダム
TOMの浜田です。
本日木曜は定休日、ひっさしぶりに鏡ダムに行ってきた

何年ぶりか、以前は毎週撮っていた
そう、ここは私のホームグラウンド
ん、なんかおかしい

えっ

えっ、え~~

大きな木の枝が折れているではないか
いつ折れたのだろうか、しばらく来ていなかったので分からない
十数年通い続けたこの場所、この写真もちょうど10年前

今年はここの見事な桜を見ることがなかった

・・・来年は忘れないでおこう(笑)...。
いつもありがとうございます。
今日もポチッとお願いします。(一日一回カウントされますのでご協力お願いします。)
人気投票
――――――――――――――――――――
←投票をお願いします♪
押してくれた皆様に何かいい事があります様に!! …いや、必ずあります。
本日木曜は定休日、ひっさしぶりに鏡ダムに行ってきた

何年ぶりか、以前は毎週撮っていた
そう、ここは私のホームグラウンド
ん、なんかおかしい

えっ

えっ、え~~

大きな木の枝が折れているではないか
いつ折れたのだろうか、しばらく来ていなかったので分からない
十数年通い続けたこの場所、この写真もちょうど10年前

今年はここの見事な桜を見ることがなかった

・・・来年は忘れないでおこう(笑)...。
いつもありがとうございます。
今日もポチッとお願いします。(一日一回カウントされますのでご協力お願いします。)
人気投票
――――――――――――――――――――

押してくれた皆様に何かいい事があります様に!! …いや、必ずあります。
CANON EOS 5D Mark III
TOMの浜田です。
本日木曜は定休日、今日は久しぶりに趣味の一つでもあるカメラ
最近は富士かソニーが多いのですが、やはり切っても切れないのがキャノン
長らく愛用 5Dのご紹介

5D Mark III

フルサイズ機5D 3代目となるEOS 5D Mark III
ストラップはキャノン プロストラップ

販売はされていない、プロにのみ配られるストラップ
結び方はプロカメラマンも実践する、いわゆる “ニコン巻き” ちなみに “報道結び” とも呼ばれる

後継モデルで5Dsや 5Ds Rに、 Mark IVがあるのですが、このラインのカメラは買い替える予定なし
それほどデザイン、性能 ともに満足している
レンズはキャノンのレンズも多数所有しているのですが、最近ではこれ一本

シグマ 50mm 1.4
理由は、最近このカメラは孫専用機(笑)
最後にカメラバッグは定番中のド定番 ドンケ

DOMKE
普段はコンパクトな富士を入れていたので目いっぱい(笑)
ドンケの良さは、決して多機能ではなく その機能をギリギリまで削ることで生まれるたシンプルさ

・・・やっぱりSimple is best...。
いつもありがとうございます。
今日もポチッとお願いします。(一日一回カウントされますのでご協力お願いします。)
人気投票
――――――――――――――――――――
←投票をお願いします♪
押してくれた皆様に何かいい事があります様に!! …いや、必ずあります。
本日木曜は定休日、今日は久しぶりに趣味の一つでもあるカメラ
最近は富士かソニーが多いのですが、やはり切っても切れないのがキャノン
長らく愛用 5Dのご紹介

5D Mark III

フルサイズ機5D 3代目となるEOS 5D Mark III
ストラップはキャノン プロストラップ

販売はされていない、プロにのみ配られるストラップ
結び方はプロカメラマンも実践する、いわゆる “ニコン巻き” ちなみに “報道結び” とも呼ばれる

後継モデルで5Dsや 5Ds Rに、 Mark IVがあるのですが、このラインのカメラは買い替える予定なし
それほどデザイン、性能 ともに満足している
レンズはキャノンのレンズも多数所有しているのですが、最近ではこれ一本

シグマ 50mm 1.4
理由は、最近このカメラは孫専用機(笑)
最後にカメラバッグは定番中のド定番 ドンケ

DOMKE
普段はコンパクトな富士を入れていたので目いっぱい(笑)
ドンケの良さは、決して多機能ではなく その機能をギリギリまで削ることで生まれるたシンプルさ

・・・やっぱりSimple is best...。
いつもありがとうございます。
今日もポチッとお願いします。(一日一回カウントされますのでご協力お願いします。)
人気投票
――――――――――――――――――――

押してくれた皆様に何かいい事があります様に!! …いや、必ずあります。
皆既月食
TOMの浜田です。
昨日の事
今日は仕事が終わってもTOMに残る
そう、スーパームーンの撮影
撮影場所はTOMの屋上
久しぶりに上がった

簡単なビヤガーデン出来そうに広い(笑)
高さは通常マンションの4Fくらいかな、下を覗くと軽く怖い(笑)

さて皆既月食のスーパームーン
私の腕はどうか・・・
そう思いながらカメラ3台をセット中、雲で月は見えない
そうこうしているとポタッ ポタッ・・・
まさかの雨、急いで退却
いいのが撮れれば昨日のうちにブログアップの予定だったのですが(泣)
ご安心ください
こんなこともあろうかと、いやたまたま前日にウオーミングアップに撮っていた

スーパームーン・・・ の前夜(笑)
これ三脚なしの手持ち撮影、しかもデジタルズームやトリミングなし
光学ズームの手持ち撮影
すごい時代、簡単にパパっと お月様が撮れる クレーターまで見事に撮れている

腕ではない、カメラの恩恵 ・・・さすがニコン様(笑)...。
いつもありがとうございます。
今日もポチッとお願いします。(一日一回カウントされますのでご協力お願いします。)
人気投票
――――――――――――――――――――
←投票をお願いします♪
押してくれた皆様に何かいい事があります様に!! …いや、必ずあります。
昨日の事
今日は仕事が終わってもTOMに残る
そう、スーパームーンの撮影
撮影場所はTOMの屋上
久しぶりに上がった

簡単なビヤガーデン出来そうに広い(笑)
高さは通常マンションの4Fくらいかな、下を覗くと軽く怖い(笑)

さて皆既月食のスーパームーン
私の腕はどうか・・・
そう思いながらカメラ3台をセット中、雲で月は見えない
そうこうしているとポタッ ポタッ・・・
まさかの雨、急いで退却
いいのが撮れれば昨日のうちにブログアップの予定だったのですが(泣)
ご安心ください
こんなこともあろうかと、いやたまたま前日にウオーミングアップに撮っていた

スーパームーン・・・ の前夜(笑)
これ三脚なしの手持ち撮影、しかもデジタルズームやトリミングなし
光学ズームの手持ち撮影
すごい時代、簡単にパパっと お月様が撮れる クレーターまで見事に撮れている

腕ではない、カメラの恩恵 ・・・さすがニコン様(笑)...。
いつもありがとうございます。
今日もポチッとお願いします。(一日一回カウントされますのでご協力お願いします。)
人気投票
――――――――――――――――――――

押してくれた皆様に何かいい事があります様に!! …いや、必ずあります。
PhotoStudio
TOMの浜田です。
本日木曜は定休日、自宅に置いてある息子のロードバイク

COLNAGO
動くのは息子が帰ってきた時、たまに乗る
ところで私の写真、いつの日か編集ソフトであるPhotoStudio
何故だか縦の写真が入れると横に変わり、縦写真が編集出来ない
それ以来というもの、私に写真は必然的に横が多くなっていた
でもやっぱり縦の写真が絵になる構図があるものだ
おっ、何度かの手順でいけた!!

やっぱし絵になる
時間がある時、徹底的に調べてみるとしよう
いつもありがとうございます。
今日もポチッとお願いします。(一日一回カウントされますのでご協力お願いします。)
人気投票
――――――――――――――――――――
←投票をお願いします♪
押してくれた皆様に何かいい事があります様に!! …いや、必ずあります。
本日木曜は定休日、自宅に置いてある息子のロードバイク

COLNAGO
動くのは息子が帰ってきた時、たまに乗る
ところで私の写真、いつの日か編集ソフトであるPhotoStudio
何故だか縦の写真が入れると横に変わり、縦写真が編集出来ない
それ以来というもの、私に写真は必然的に横が多くなっていた
でもやっぱり縦の写真が絵になる構図があるものだ
おっ、何度かの手順でいけた!!

やっぱし絵になる
時間がある時、徹底的に調べてみるとしよう
いつもありがとうございます。
今日もポチッとお願いします。(一日一回カウントされますのでご協力お願いします。)
人気投票
――――――――――――――――――――

押してくれた皆様に何かいい事があります様に!! …いや、必ずあります。